1
暑い時期には止めていた早朝散歩始めました。
時々さぼったりしますが私は一日のうちで朝が一番元気。
30~40分位近くを散歩してくると汗ばみます。
散歩をしている人、ジョギングをしている人、犬と散歩をしている人と出会います。
朝の挨拶を交わすのも気持ちがいいものです。
たった30ほどの散歩ですが今日はどんな花が咲いているかしらとカメラ持参して出かけました。
萩の花が道路沿いに咲き乱れていて思わずカメラに収めました。
夏の名残の百日紅の花もまだまだ元気に咲いていました。
調べてみるとシマダイダイというらしい。地球を連想させるので地球柑ともいうそうです。蜜柑の仲間です。
数棟のマンションがある住宅街には家庭菜園もあります。区画整理された住宅街が散歩道です。
最近見なくなったホウセンカを見た時子供の頃花で遊んこと等懐かしく思い出しました。
▲
by yokkosan3
| 2017-09-18 17:02
| 花
半年ぶりにIさんから電話で食事のお誘い、手作りのブラウスとお揃いのショルダーバッグを肩にかけ元気に
車から降りてきました。身に付けるものなど殆ど手作りをする自然派の方です。
食事をしながらいろいろ近況やこれからの生き方など何時も前向きなIさんに元気頂いてきました。
ボランティアで海外へもよく出かけていました。
その表彰式が近々Tホテルで行われるそうです。
高齢になって最近考えたことは
自分の意見をはっきりと口外(公害ではなく)にすることだそうですが、とても温かみのあるIさんなのです。
雨上がりに近くの公園へ出かけました。
雨上がりの公園は瑞々しい緑がいっぱいに広がっていました。
みどりの木々を見ていると何よりも心が癒されるというIさんです。
紫陽花が見ごろを迎えていました。
▲
by yokkosan3
| 2017-07-01 18:30
| 花
|
Comments(2)
心地よい風が緑のトンネルを吹き抜けて行きます。

お花見の季節には桜の花吹雪の中を歩いたところですが、季節は巡り初夏の装いです。
緑も大分濃くなってきました。
散歩がてら近くの公園へ行ってみました。
緑一杯の公園で、四季折々楽しめる公園でときどき散歩に来ます。

大きく深呼吸をしながら清々しい空気を胸いっぱいに吸い込んで自然を満喫しながら池のほとりを散策してきました。
「水と緑の調和」をテーマに昭和53年に開園した公園で、自然を大切にした景観を保っています。

花菖蒲まつりが始まったばかり、平日でもあり人影もまばら静かにゆっくり見て回りました。
つぼみが多くこれからが見頃のようです。



花菖蒲の近くにはスイレン池があり、見ごろを迎えていました。
例年になく沢山花が咲いていました。

紫陽花の見ごろはこれからのようでした。

自然を満喫し、リフレッシュしてきました。

緑も大分濃くなってきました。
散歩がてら近くの公園へ行ってみました。
緑一杯の公園で、四季折々楽しめる公園でときどき散歩に来ます。

「水と緑の調和」をテーマに昭和53年に開園した公園で、自然を大切にした景観を保っています。

つぼみが多くこれからが見頃のようです。



例年になく沢山花が咲いていました。


▲
by yokkosan3
| 2016-06-03 15:47
| 自然
|
Comments(2)
1