2009年 04月 08日
大宮公園
昨日クラス会の打ち合わせをしましたが、女三人寄れば・・・とか、いえいえ4人でした。話が弾んで賑やかなこと、話をしているとあれこれと当時のことが甦ってきてなかなか話がつきません。
どうにかまとまり分担も決めて解散となりました。
大宮公園へは良く出かけたものでした。大宮公園には1200本の桜と樹齢100年を超える赤松林、動物園等があり四季おりおり楽しめます。又野球場、プール、弓道場等いろいろなスポーツ施設もあります。
明治18年埼玉県で最初の県営公園として誕生しました。
桜の名所100選にも選ばれています。私の好きな公園です。
満開に咲き乱れる美しい桜を見ると、何故か嬉しくなるのはドーバミンの大量放出の効果でしょう。ストレスの多い現代社会では、心を開いて自然の音や空気の流れ、風、光を感じることが大切です。気持のリフレシュでドーバミンが適度に分泌されて、暗くなりがちな気持を変えて心が休まり幸せを感じさせてくれます。(平石クリニック院長の新聞記事より)


この池はボート池とも呼ばれていて良くボートにも乗りましたが現在は鴨や鯉が泳いでいるだけの池になってしまいました。

大きな桜は池面にまで達しています。

ここを抜けて行くと盆栽町方面へ行く事ができます。
このような花が咲いていたのに気付きました。
シャガ(アヤメ科)やクサイチゴ(バラ科)の花のようです。
山小屋さんからクサイチゴと教えていただきました。
どうにかまとまり分担も決めて解散となりました。
大宮公園へは良く出かけたものでした。大宮公園には1200本の桜と樹齢100年を超える赤松林、動物園等があり四季おりおり楽しめます。又野球場、プール、弓道場等いろいろなスポーツ施設もあります。
明治18年埼玉県で最初の県営公園として誕生しました。
桜の名所100選にも選ばれています。私の好きな公園です。
満開に咲き乱れる美しい桜を見ると、何故か嬉しくなるのはドーバミンの大量放出の効果でしょう。ストレスの多い現代社会では、心を開いて自然の音や空気の流れ、風、光を感じることが大切です。気持のリフレシュでドーバミンが適度に分泌されて、暗くなりがちな気持を変えて心が休まり幸せを感じさせてくれます。(平石クリニック院長の新聞記事より)







シャガ(アヤメ科)やクサイチゴ(バラ科)の花のようです。


やっと春らしい天気になりました。
大宮公園は春爛漫のようですね。
名前は聞いたことがありますが、入ったことはありません。
池の水面まで垂れ下がった桜・・・なかなか美男子のようです。
これが本当の池面(いけめん)というのでしょうか。(笑)
シャガの下の花はクサイチゴです。
低いところにたくさん咲いています。
赤い実は食べられます。
キイチゴは山でたくさん咲いています。
花が下を向いていて葉っぱがモミジに似ています。
別名:モミジイチゴとも呼んでいます。
黄色い実は甘くて美味しいですよ。
大宮公園は春爛漫のようですね。
名前は聞いたことがありますが、入ったことはありません。
池の水面まで垂れ下がった桜・・・なかなか美男子のようです。
これが本当の池面(いけめん)というのでしょうか。(笑)
シャガの下の花はクサイチゴです。
低いところにたくさん咲いています。
赤い実は食べられます。
キイチゴは山でたくさん咲いています。
花が下を向いていて葉っぱがモミジに似ています。
別名:モミジイチゴとも呼んでいます。
黄色い実は甘くて美味しいですよ。
Like
山小屋さんへ
大宮公園は氷川神社と隣接している公園です。
お花見の頃の休日は賑やかです。
とってもイケメンですよ(笑)
クサイチゴでしたか・・・ボケた写真でしたのに・・・
教えていただきアリガトウございました。
美味しい実は早いもの勝ちでしょうね。
大宮公園は氷川神社と隣接している公園です。
お花見の頃の休日は賑やかです。
とってもイケメンですよ(笑)
クサイチゴでしたか・・・ボケた写真でしたのに・・・
教えていただきアリガトウございました。
美味しい実は早いもの勝ちでしょうね。
by yokkosan3
| 2009-04-08 16:55
| 花
|
Comments(2)